はるかなる旅の道に、少しだけトライ。MOVIEMOVIE約0.4km約0.4km約0.4km約0.4km約5.0km約5.0km※歩行時間参考:約8km2時間程度※歩行時間参考:約8km2時間程度メイプル館みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター日和山ゆりあげ港朝市・メイプル館みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター休憩またはキャンプ北釜地区のビニールハウス群仙台空港「みちのく潮風トレイル」とはみちのく潮風トレイル 薪ストーブのあるくつろぎスペース。詳しくはチェック!日本国内や世界のロングトレイルに関する本を読んだりおしゃべりしたり、自由に過ごせます。冬には薪ストーブに火が入ります。キャンプできる「野営場」も。観光の宿泊地としてのテント泊ももちろんOK。車を乗り入れできる「オートキャンプサイト」もあります。気軽に歩ける、名取市ルート。日和山 人気の高い、名取ならではの2大体験。みちのく潮風トレイルや「歩く文化」について知ることができる施設。トレイルを歩くハイカーはもちろん、観光や地元の方、来館するすべての方がくつろぎ、交流できる場所です。館内のショップでは、ハイキング用品やグッズを購入することも。名取市閖上東3-12-14月-11月 9:00-17:00 12月-3月 9:00-16:00住開問022-398-6181休火曜・12/29-1/3 ※臨時に変更する場合があります。主なスポット名取市ルートは、阿武隈川と名取川がつくった広大な平野部を歩くルート。震災の記憶と、自然の豊かさにふれながら歩くことができ、ちょっとした散策にもおすすめです。みちのく潮風トレイルに挑戦するきっかけになるかも。みちのく潮風トレイルは、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を南北に繋ぐ全長1000㎞を超えるロングトレイルです。このトレイルの特徴はダイナミックな海、川、里、森と連続する美しい景観です。自然と共にある人々の暮らし、積み重ねられた歴史・文化は、厳しくも豊かな自然の恵みと重なり合いながらいまに繋がっています。歩く中で生まれる人と人との温かな交流もこの道の大きな魅力の一つです。長い距離を歩いて旅するための道「ロングトレイル」。「みちのく潮風トレイル」は、東日本大震災をきっかけに設定されたロングトレイルです。太平洋に沿って歩く長い長い道を、名取でちょっとだけ歩いてみませんか?「ロングトレイル」と「歩く文化」に触れる。Trail!約2.5km約2.5km06名取トレイルセンター サイクリングやトレイルにチャレンジ。
元のページ ../index.html#7