道祖神神楽 (どうそじんかぐら)
音曲と舞手の足が連動する、独特のリズムの神楽
佐倍乃(さえの)神社に伝承された神楽は、文政2年(1819年)に神主が常陸国 鹿島神社から伝授されたそうです。
この神楽は岩戸神楽の一種で、出雲流三拍子と言われる独特の舞のリズムを持ち、笛、太鼓、舞手の足の運びが常に連動しています。
昔は社家が100家ほどで48幕の神楽を2日がかりで舞われていたと言われていますが、その後 離散してしまい江戸中期~末期には14家となり、現在では9人の社家の子孫により18幕が伝承されています。
・佐倍乃神社 例祭日(毎年1,4,6,10月)などで披露
エリア | 愛島 |
---|---|
住所 | 名取市愛島笠島字西台1-4 |
連絡先 | 022-382-3887〈佐倍乃神社〉 |
駐車場 | あり(普通車8台程度) |
アクセス | 【バス】乗合バス「なとりん号」北目上原線 |